MZRacing マツダモータースポーツ情報サイト

日本国内レース

  • 2019/10/21
  • OTHER(日本)

IPS「人馬一体アカデミー」号、虫谷が初優勝

 10月19日(土)・20日(日)、富士スピードウェイにてインタープロト第3ラウンドが開催され、「人馬一体ドライビングアカデミー」55号車の虫谷泰典が19日の第5戦ジェントルマンレースで初優勝を遂げました。

 土曜日の富士スピードウェイは、午後の決勝レースを迎えました。スタート時にはドライコンディションだったため、全車スリックタイヤでスタート。しかし、フォーメーションラップ中に雨が降り出し、みるみるうちにウェットコンディションに。予選クラス3番手からスタートした55号車の虫谷泰典は、降り出した雨のためピットインしてレインタイヤに交換するライバルを尻目にコースに留ります。その後も路面状況は好転せず、我慢のレースを耐え続けた虫谷は、クラストップで12周のレースを終えました。虫谷は、「無線のノイズが酷くて聞き取れず、自分がどの位置にいるかわからなかったのですが、なんとかグリップする路面を探しながら走り続け、ゴールしたあとクラストップだったということに気付きました。特殊な条件のレースでしたが、ポディウムの真ん中は気持ちいいものですね」と語っていました。翌日の第6戦レースでは、虫谷の55号車はエキスパートクラスの32号車に続くフロンロウからスタート。前日夜からの雨によって路面はウェットのため、このレースは全車レインタイヤを装着しています。セーフティカー先導によるスタートののちレースが進むにつれて、路面は徐々に乾いていきますが、虫谷は冷静に状況を判断。1台に進路を譲るものの、背後から迫る他のライバル達を抑えながら周回を重ね、クラス2位でフィニッシュ。第5戦に続いて表彰台に上がりました。虫谷と55号車人馬一体ドライビングアカデミー号をシェアするプロフェッショナルクラスの山下健太は、「ダンプコンディションという難しい路面であり、またこのレインタイヤはグリップダウンが早いので後半厳しくなったと思いますが、その中、虫谷さんはミスもせず、後続から並びかけられても冷静に対処されていました。とっても良い内容だったと思います」と話していました。
 山下が走るプロクラスの第5戦決勝レースは、曇り空でドライコンディションのもと、スタートが切られました32号車の坪井翔と55号車山下、さらに16号車のロニー・クインタレッリによるトップ争いとなりましたが、32号車が逃げ切り、山下は2位でフィニッシュ。直後に行われた第6戦もスタートから逃げていく32号車を後続が追う展開となります。その中で徐々にポジションを上げてきた96号車中山雄一が山下の隙をついて2番手に浮上。さらに、後続に並ばれ危ない場面もあったものの山下が3位を死守し、連続表彰台となった。「悔しい結果となりました。いろいろ原因はあるのですが、今日はクルマが速くなかったですね。終盤はなんとしても3位だけは守ろうとプッシュしました」と、悔しそうな表情で山下は答えてくれました。

 また20日には、往年のレーシングシーンを盛り上げたレジェンドドライバー達によるレジェンドカップが行われ、元マツダ契約ドライバーの寺田陽次郎がエントリーしました。61歳から85歳まで17名のレジェンドドライバーによるこのレースは、ウェストレーシングカーズ製VITA(1.5リットルNAエンジンをミッドシップ搭載するオープンレースカー)のワンメイクレースです。トークショーでは、寺田の他、かつて碧南マツダに所属してサバンナRX-3で活躍した中嶋悟や長坂直樹、静岡マツダでレース活動をスタートした関谷正徳らが、かつて富士スピードウェイを沸かしたツーリングカーレースの話題で盛り上げていました。
 午後3時40分からの決勝レースは、年齢順にスタート。72歳の寺田は10番手からスタートし、一時4位まで順位をあげますが、最終的にはスタート位置と同じ10位でチェッカーを受けました。寺田は、「お借りしたクルマはまったくの新車だったようで、まだ熟成が必要な段階だったのではないかと思います。参加ドライバーは高齢の方も多く、周囲は心配していたようですが、さすがかつての名ドライバーばかりです。接触やクラッシュもなく、無事レースはフィニッシュしました。楽しかったですよ」と語っていました。

Text by MZRacing, Photos by MZRacing and T. Ishida

PAGE TOP

©  MZRacing. All Right Reserved.

サイトマップ