MZRacing マツダモータースポーツ情報サイト

日本国内レース

  • 2020/08/29
  • RPR

PRⅢ北日本NDシリーズはニノ高橋が開幕2連勝を達成!

8月22日、ロードスター・パーティレースⅢの北日本シリーズが宮城県のスポーツランドSUGOで開幕しました。NDシリーズは48号車のニノ高橋(昨シーズンまでの高橋光介から改名)がダブルヘッダーの2連戦をともにポールtoウインで逃げ切り、幸先のよいスタートを切りました。

この日のSUGOは薄曇りで時おり日が差す空模様でしたが、湿度が90%近くで風もほとんどないため、かなりの蒸し暑さを感じます。当初の予定では4月11日に第1戦、翌12日に第2戦が組まれていましたが、4カ月のディレイ。西日本シリーズと同様に、ワンデーで決勝2回を行う強行軍での開幕となりました。エントリーはNDシリーズが15台、NDクラブマンが4台の合計19台でした。

残念ながらNCシリーズは不成立となったため、従来はNCシリーズと混走だった東北ロードスターカップ(RSC)の12台と今回は一緒に走ります。決勝レースの周回数が2周多い10ラップに変更されるとともに、予選のベストタイム順で第1戦の決勝グリッドを争い、セカンドベストで第2戦のグリッドを決めるというレギュレーションです。

公式予選は午前9時からの15分間。NDクラブマンが1台欠場して、RSC勢と合計30台でのアタックとなりました。先頭でコースインしたのが16号車の上田純司。それを高橋がピタリとマークしてスリップの恩恵もゲット、1分47秒090という好タイムを叩き出します。上田も1分47秒435で2番手かと思ったところで、31号車の和光博紀が1分47秒378で間に割って入りました。

上位陣のほとんどがアタック1周目にベストを記録するなか、今回が初参戦の32号車・横田剛はトラフィックを抜け出すのに少し苦労した様子です。1分47秒725から47秒544、47秒404と刻んでタイムアップ。上田を逆転して3番グリッドを獲得しました。以上で2列目までが確定し、5番手には28号車の石井達也が1分47秒897で続くかと思われました。

ところが予選終了後の車検で28号車と4号車の2台が最低重量を満たしていないことが判明し、全タイム抹消の処分を受けることになりました(その後、決勝では最後尾からのスタートが認められました)。そのため5番グリッドは63号車の荒牧和敬、6番グリッドには76号車の廣木健司が繰り上がりました。

出走3台となったクラブマンクラスは95号車の須藤利明が1分50秒031で最上位。184号車の佐藤曜平と65号車の山崎栄二が1分52秒台の僅差で続いています。なお、混走の東北RSCでは0号車の川崎俊英が1分42秒572でポールポジションを獲得。決勝ではグリッド前方にRSC、間を空けて後方にパーティレースと分割してのスタートになります。

今回、パーティレースへの初出場は6名。そのうち、今日が公式戦デビューというのが65号車の山崎で、先日の富士チャンピオンレースに続いて2戦目というのが4号車の佐藤朱伊。さらに52号車の古田孝一と112号車の関豊、前述の和光と横田の4名です。後者の4名は全員がレースキャリアも十分で、ルーキーたちの活躍も大いに期待できます。

第1戦の決勝は12時07分にシグナルがブラックアウト。ポールの高橋は無難にスタートを決めますが、その横の和光はやや出遅れて、3番グリッドの横田に先行されます。ところが横田は2速から5速へシフトアップして失速し、再び抜き返されてしまいます。またオープニングラップのヘアピンでは、5番手で順位キープしていた荒牧と、8番グリッドから2台を抜いた勢いでインを奪おうとした82号車の兼原洋治が接触。兼原は次の戦いに備え、最初のレースをここで終える決断をします。

2周目に入ってヒートアップしたのが、和光と横田の2位争い。ホームストレートでほぼ横並びとなり、3周目のバックストレートでも互いに譲らずに接触。和光のマシンが馬の背コーナーの危険な場所に止まってしまったため、先頭が4周目に入るところでセーフティカーが導入。全コース追い越し禁止となって、7周目が終わるところまで隊列を組んでの走行が続きます。

ここで優勝争いは、高橋と4番手スタートの上田に絞られます。再開後の2台はずっと1秒以内の僅差となりますが、残すところ3ラップでは逆転の匂いがするところまではいきません。高橋が一昨年の開幕戦以来の優勝を飾りました。続いて上田が2位となり、表彰台の最後の一角には荒牧が立ちました。

以下、4位には10番グリッドからスタートした112号車・関豊が大きくジャンプアップ。ちなみにセーフティカー解除後は、5位争いのグループが4台ほどで大接戦を展開しましたが、最後はタイム抹消で最後列からスタートした佐藤と石井が、揃って5位と6位に滑り込んでの入賞を果たしました。

クラブマンクラスは予選トップの須藤が順当に優勝。クラス2位にはデビュー戦の山崎が競り勝ち、同じく3位に184号車の佐藤曜平の順でチェッカーを受けました。暫定表彰式には3名が登壇しましたが、規定により賞典は優勝の須藤のみに与えられます。

この日のSUGOは午後になって風が出たため、ぐっと過ごしやすくなりました。第2レースのグリッドはポールの高橋こそ変わりませんが、横田が最前列を獲得。以下、上田と和光が2列目で、廣木と兼原が3列目からのスタートになります。予選のセカンドベストでは、少しずつ順位が変わりました。

第2戦の決勝もほぼオンタイムの15時27分にスタート。2番グリッドの横田が一瞬、ポールの高橋に並びかけますが、逆転には至りません。ほかにオープニングラップでは、4番グリッドの和光と6番グリッドの兼原が順位を落としてしまいます。逆に最後尾スタートの石井は、少なくとも8台はごぼう抜きの快挙を達成しました。

2周目以降は先頭の高橋が順調にリードを広げていく一方で、2位争いは横田と上田が最後まで0.5秒以内の大接戦。速いところの違う東北RSCの1台が間に入ってしまったことで、両選手とも接触を避けるために苦労していることがうかがえました。結局、高橋が第1戦に続いて2連勝。横田と上田の順で表彰台に上りました。

パーティレーサー同士の本気バトルで盛り上がったのが、4位争いから後方の集団です。序盤から中盤にかけては廣木と関、荒牧の3台がグループを形成。さらに最後尾スタートの石井や、出遅れた兼原や和光、さらに91号車の沢崎祐一も加わります。最後はパーティレースには初参戦ですが、ニュルブルクリンク24時間レースやスーパー耐久などで活躍する関が4位でフィニッシュ。以下、5位の廣木と6位の石井までがNDシリーズで入賞となりました。クラブマンクラスは第1戦と同じ順位で、須藤が制しています。

高橋は「前回の優勝の時は2番手チェッカーだったので、やはり先頭は気持ちいいです。今日は最高の結果でしたが、北日本シリーズではまだ誰も達成していないパーフェクトを目指して進化したいと思います」と全勝を宣言。また須藤は「SUGOのコースとバトルを満喫しました。まだシリーズの皆さんとは差があるので、ホームの筑波に戻って練習します」と笑顔で語りました。

北日本シリーズの第3戦と第4戦もダブルヘッダーでの開催で、ここスポーツランドSUGOで10月3日(土曜日)に行われます。またパーティレースの次の戦いは9月5日(土曜日)、茨城県の筑波サーキットで東日本シリーズの開幕戦が予定されています。

Text & Photos by B-Sports

MAZDA MOTORSPORTS ロードスター・パーティレースⅢ

PAGE TOP

©  MZRacing. All Right Reserved.

サイトマップ