MZRacing マツダモータースポーツ情報サイト

ニュース

  • 2025/10/08

MAZDA FAN FESTA 2025 at FUJI SPEEDWAY、盛況のうちに閉幕

2025年10月4日~5日の2日間、静岡県の富士スピードウエイにて「MAZDA FAN FESTA 2025 at FUJI SPEEDWAY」が開催され、2日間で2.1万人以上のマツダファンが1.2万台以上のクルマで来場されました。

初日4日の富士は生憎の雨模様、雨脚は強くは有りませんが、降ったり止んだりを繰り返していました。例年は土曜日の来場数が多いため、この天候は悔やまれますが、それでも8時40分に始まったオープニングセレモニーは予定通り本コース上で行なわれ、主催者の寺田陽次郎とマツダ毛籠勝弘代表取締役社長兼CEOの開会宣言でMAZDA FAN FESTA 2025 at FUJI SPEEDWAYはスタートしました。翌5日は天候も回復し、絶好のイベント日よりの中、全コンテンツが予定通りに実施されました。

MAZDA FAN FESTA 2025 at FUJI SPEEDWAYでは場内各所で53もの体験コンテンツが実施されており、どのコンテンツも魅力的。中でもMZRacing的に注目していた競技系コンテンツはみっつあり、ひとつ目は4日に開催された全国のマツダ販売会社の社員が参加する3時間の耐久レース「マツダチャレンジカップ」。2回目となる今回は、21社37台が出場し、大本命であるスポーツカークラスのロードスター軍団を抑え、コンパクトカークラスのマツダ2を駆る九州マツダチームが総合優勝の栄冠を勝ち取りました。
ふたつ目は舞台をこれまでの筑波から富士に移した「第36回メディア対抗ロードスター耐久レース」。新たに略称をメデ耐とし、レース時間を3時間に短縮しての無給油レースで21台がエントリーしました。使用燃料は、昨年同様カーボンニュートラル燃料です。レースは4日15時にスタート、途中雨脚が強くなったり、日没近くには霧が発生したりする悪コンデションの中でしたが、さすが、自動車関係の媒体が中心となったレースだけに、アクシデントもなく18時に無事フィニッシュ。優勝は2000年の第11回大会以来、四半世紀ぶりの優勝となった「REV SPEED」チームとなりました。
みっつ目は5日に開催されたマツダファンエンデュランス略称「マツ耐」。こちらは2.5時間の無給油レースで、2025年は全国6カ所で開催されています。この第5戦静岡ラウンドはMAZDA FAN FESTA と併催のためその参加枠50台はまさにプレミアムとなっています。優勝は広島のマツダ系トップチューニングショップの「LEG SPORTS」で、第2ドライバーはメデ耐の「CARPRIME」チームの第4ドライバーでもあるモータージャーナリストの大井貴之さんでした。おめでとうございます。

4日のMAZDA SPIRIT RACINGステージでは、話題のMAZDA SPIRIT RACING ROADSTERの価格や抽選応募方法などの詳細が発表されました。これを目当てに来場されたファンの方も多く、2.0L 200PSのトップモデル「12R」の車重が1.050kgであることが伝えられると、観客席から「ほぉっ」と言う感嘆の声が聞かれました。

その他MZRacing注目のサーキットコンテンツは、マツダ787Bを筆頭としたレジェンドレーシングカーデモランです。ピット内はデモランスタート前後のみ安全のため、一時的に閉鎖されますが、それ以外は常にオープン、787Bを除いた各マシンのまわりには規制するパーテーションも存在しないレイアウトで、オーナーの厚意で運転席に座っての記念撮影もOKのマシンもあり、いたってフレンドリーなコンテンツとなりました。4日と5日で都合3回行なわれた28台のマシンによるデモランも圧巻で、デモランと併催の都合大型バス11台のサーキットサファリもすべて満席という盛況ぶりでした。ちなみにレジェンドマシンデモラン出走車はMAZDA SPRITS RACINGの現役S耐マシン3台以外はすべてロータリーエンジン搭載車でした。

レーシングコースを約2周半とホームストレートで停車して記念撮影もできるマツダ車限定のパレードランは2日間で4回実施され、計930台が参加。美しくカスタムされたクルマも多く、皆さんの愛車熱を強く感じました。

グランドスタンド側のイベント広場には総合受付や各種体験コンテンツの他、メインンステージが設置され、ここの注目は寺田陽次郎とMZRacing代表の三浦正人によるルマントーク。これまでのマツダファンフェスタでも恒例のトークショーですが、今回は聴衆も多かったためか、内容はこれまで以上に濃く,深く、少々マニアックな事にもふれ、満足度が高いコンテンツとなりました。また、4日夕刻には寺田さんのレーシングドライバー60周年パーティがクリスタルルームで開催され、限定チケットを購入された皆さんは寺田さんがレーシングドライバーとして歩んできたヒストリーをパネルと本人によるトークで堪能、世界的バイオリニストの古澤巌さんの生演奏や寺田さんのフィギア入りのお土産を手にされご満悦の様子でした。

このMAZDA FAN FESTA 2025 at FUJI SPEEDWAYの運営に参加された300名のマツダ社員の皆さんのおもてなしの心と笑顔は来場された全ての方に届いたと思います。

これまで、そして今回ご来場頂いた皆様への感謝とともに、来年また、ここ富士でお会いできることをスタッフ一同楽しみにしています。


Text and Photos by MZRacing

PAGE TOP

©  MZRacing. All Right Reserved.

サイトマップ