MZRacing マツダモータースポーツ情報サイト

ニュース

  • 2015/12/17

マツダファンフェスタ 2015 in岡山、盛大に開催される

12月6日(日)に岡山国際サーキットにてマツダモータースポーツファンの祭典、「マツダファンフェスタ 2015 in岡山」が開催されました。2012年の初回以来、今回で4回目となります。

パドックは、各競技に出場する参加車両やデモランを控えたレジェンドレースカーやS耐マシン、全日本ラリーカー、マイカーパレードに参加するオーナーカーを合わせて400台ものマツダ車がひしめき合いました。12月にもかかわらず穏やかな天候とも相まって、来場者数は過去最高の4,800名を超えています。

展示車両の目玉は、バーチャルレースカーの1/1モデルである「マツダLM55ビジョン・グランツーリスモ」でした。今年の6月に英国で開催された「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」のセンターモニュメントとして、高さ40mのストラクチャーの上にディスプレイされたクルマです。間近で見ると、魂動デザインと最新のプロトタイプレーシングカーの要素が取り入れられた、とても美しいフォルムでした。

パドック内のステージでは「MZ Racing プレゼンツ・スペシャルトークショー」が行なわれました。第1部ではスーパー耐久シリーズに出場している野上敏彦・達也親子、谷川達也、村上博幸、加藤彰彬、堤優威各ドライバーが登壇。全日本ラリー選手権にデミオで出場し、JN-3クラスのチャンピオンとなった岡田孝一さん、RX-8でJN-1クラス優勝の松田保夫さん、そしてFD3S型RX-7で全日本ジムカーナSA-2クラスチャンピオンを獲得した川北忠さん、同じくFD3S型RX-7でN-2クラス2位となった小俣洋平さんが加わり、シーズン中の出来事や苦労話に花が咲きました。第2部は、「マツダR100ロータリークーペ(ファミリア・ロータリークーペ)」を駆り、スパ・フランコルシャンサーキットで開催された「スパ・マスターズ70’sセレブレーション」レースに参戦した加藤仁さんが登壇、45年ぶりにかなったスパ挑戦報告をしていただきました。続いて、寺田陽次郎さんの「レース生活50 周年記念トークショー」では、ミスター ル・マンこと寺田さんが過去29回に及ぶル・マン出場ストーリーを話され30回目参戦への意欲を語った時には大きな激励の拍手が起きました。

メインイベントであるレジェンドマシンのデモランでは、「マツダ787B 202号車」の暖機が始まるとピットが熱心なファンで埋め尽くされます。今回初参加のGCマシン「ローラT88/40 88Qマツダ」の3ローターサウンドが787Bに続き、その後方では寺田さんのレース生活50周年にちなんで、マツダオート東京/MSCC仕様のサバンナRX-3レースカー2台を含む、6台のRX-3がスカイラインGT-Rと絡んで走りました。さらに加藤さんのマツダR100ロータリークーペをはじめ、コスモスポーツ、SA22C型 サバンナRX-7、マツダ323 WRC 仕様車などのレジェンドマシンが走り、現役マシンも編隊走行に加わって、会場を沸かせました。

マツダファンフェスタは、もともとマツダ車のみで行なわれる国内唯一のJAF公認タイムアタック競技である「マツダファン・サーキットトライアル(MFCT) 」をベースに規模を拡大していったものです。今回も定員の90台に達する参加台数があり、各クラスで好タイムが続出しました。また、マツダファン・エンデュランス(マツ耐)も、同じく中国ラウンドとして行われ、過去最多の52チーム・160名が参加しました。マツダWomen in Motorsportsプロジェクトから8名の女性ドライバーが出場し、恒例のマツダ役員チームの他、本部長クラスチーム、実験ドライバーチームなど、マツダ社員や関係者も多数が参加し、お客様と共にドライビングを楽しみました。その中、優勝したのは抜群の速さと燃費の良さを発揮した「WW2 ロードスター(新宅宏/檜井保孝/伊藤弘史/浅井時世組)」で、 2013 年から3連勝となリました。

また、ミニコースでは地元の岡山マツダ運営の新型体験試乗会や、ブリヂストンモータースポーツカフェ、グランツーリスモ6体験コーナーなどが設けられました。
試乗会では「新型マツダロードスター」でのプロドライバーの同乗試乗も行われ、レーシングドライバーの谷川達也さん、加藤彰彬さんなどがドライバーを担当。試乗した方からは「愛車と同じクルマがこんな風に走れるなんて」「ロードスターってこんなに楽しいんですね!」との声が。走っているときも降りたときも、皆さんから笑顔が溢れているのが印象的でした。

最後に国際レーシングコースをパレードランしたオーナーの皆さんを含めて、多くのマツダオーナーが笑顔でサーキットを後にしました。また来年、ここでお会いしましょう。

Photo by MZRacing

PAGE TOP

©  MZRacing. All Right Reserved.

サイトマップ