MZRacing マツダモータースポーツ情報サイト

ニュース

  • 2023/01/13

発電用マツダ8C型ロータリーエンジン、ブリュッセルで初公開

マツダは、1月13日、ベルギーで開催されているブリュッセルモーターショーで、発電用ロータリーエンジンを搭載したプラグインハイブリッド車「マツダMX-30 e-SKYACTIV R-EV」を初公開しました。

今回発表されたモデルは、マツダ初のバッテリーEV(BEV)車として2020年に導入されたマツダMX-30の基本構成はそのままに、発電ユニットとして1ローターの「マツダ8C型」ロータリーエンジンを活用したシリーズ式プラグインハイブリッド(PHEV)のクロスオーバーSUVです。

17.8kWhのリチウンイオンバッテリーを搭載したこのモデルは、それだけで85kmのEV走行が可能で、50Lのガソリンタンクを備えた発電用ロータリーエンジンを電駆ユニットと直列に配置することで、走行距離を大幅に増やすことができるようです。発表されたMX-30 e-SKYACTIV R-EVモデルのほか、黒基調の外板色、内装色に加え、マツダ初の乗用車として1960年に発売されたマツダR360クーペのルーフ色を復刻したマルーンルージュメタリック色をルーフに配した2トーン塗装の特別仕様車「Edition R」が設定されるとのこと。

発電用ユニットなので、8Cエンジンのエキゾーストサウンドはおそらく限りなくサイレントであり、駆動力として使われないため、往年のRE車とは異なるドライブフィーリングであることは明らかですが、マツダのユニーク技術であるロータリーエンジンが復活するのは、マツダファンとしては嬉しい限りです。新春の記者会見で丸本明社長が「(REを発電ユニットに活用したPHEV車の)航続距離には自信がある」と語っており、今回の発表は欧州モデルのみでしたが、日本市場への導入が発表されるのを心待ちにしたいものです。

Text by MZRacing, Photos by Mazda

PAGE TOP

©  MZRacing. All Right Reserved.

サイトマップ